. 行政書士組織論: 12月 2014

2014/12/23

Google日本語入力入れるといいですよ

先日事務所で作業中に、ちょっとPCの調子が悪かったのでスタッフのデスクを使っていたのですが、1つ気になることがありました。キーボードで「お世話になっております」と入力しようとすると、「osewaninatteorimasu」と入力しなければならないんですね。当たり前なんですが、僕にはすごく違和感がありました。

PCのメカニズム的なことは全く疎いのでよく分かりませんが、Windowsには標準でMicrosoft IMEとかOffice IME 2010とかがインストールされているそうです。

既定の日本語入力システムを Office IME から Microsoft IME に切り替える方法

2014/12/13

500申請/1ヵ月を捌く業務デザイン

ご自身の所属する事務所、または経営する事務所で以下の様な相談を受けたらどうしますか?受けますか?
  • 入札参加申請の代行をお願いしたい
  • 申請件数は500、もちろん定時申請に全て間に合わせたい。入札参加という業務の性質上、1ヶ月で全部捌かなくてはならない
  • 事業自体が官庁との取引によるところが大きいので、入札参加登録ができないと会社全体の業績に大きな損害を与える
このブログのテーマは「行政書士事務所を組織的に運営するための論」なので、この業務は組織論としてはとても良いサンプルになると思います。

上記は実際に弊社で今動いている案件です(もちろん守秘義務の関係上、細部はちょっといじっています)。まだ終わっていませんので業務終了ではありませんが、終了までの地図が出来上がって後はやるだけになっているので、事実上(僕の中では)ほぼ終了です。

2014/12/02

福岡事務所の新しいホームページ(建設業許可)を公開致しました

福岡事務所のホームページ、福岡建設業許可申請代行センターを公開致しました。

弊社では、建設業許可申請関連業務を主力業務として取り扱っておりますが、建設業分野は建設業許可の特性上、地域密着でサービスを展開しないと、お客様と継続的な関係をつくることができません。
そのため、弊社の拠点がある東京・仙台・福岡事務所では、それぞれの地域の特性にあわせて、営業方法・実務・お客様との関係づくりを行っています。
その一環で、それぞれのエリアごとに専門のホームページを作成し、お客様にもアピールを行っております。

また今回は、福岡事務所の建設業許可サービスの案内のため、福岡県の建設業許可の情報などをできるだけ盛り込んだホームページにしました。
あと、新しい試みとしては、福岡の所長の花田行政書士にヘルメット装着してもらい・作業着も着てもらいました。なかなか似合ってます。
ちなみにホームページに出ている人物は、全員弊社のメンバーです。